デトックス効果のある温泉はどこ?別府鉄輪温泉、「むし湯」でお肌つるつる!

スポンサーリンク

大分県は、源泉数、湧出量ともに日本一を誇る温泉県です。これほどたくさんの温泉がある中で、観光の際にどの温泉を巡るか迷ってしまいますよね。今日は、私の一押しの温泉、鉄輪(かんなわ)温泉「むし湯」をご紹介します!

この記事は、鉄輪温泉蒸し湯の、

  • 料金とレンタル浴衣
  • 温泉の特徴と入り方、注意点など
  • 実際の感想
  • 休館日と営業時間
  • アクセス

についてです。

スポンサーリンク
目次

料金、レンタル浴衣

まず到着したら、受付前に設置している自動券売機で必要なチケットを購入します。

むし湯:700円(中学生以上入浴可能)

レンタル浴衣:220円
自分で服を持ってくることもできます。常連さんとおぼしき人の中には、Tシャツと短パンを自分で持ってきて入っている人もいました。この場合は、レンタル浴衣の料金がかからないので、むし湯の料金だけで入れますね。

蒸し湯とは?特徴と入り方、注意点など

ぱんだ

どんな温泉なの?

鎌倉時代の建治2年(1276年)に一遍上人(いっぺんしょうにん)によって作られた伝統のある温泉だよ!約8畳ほどの石室で、温泉で熱せられた床の上に石菖(せきしょう)という薬草が敷きつめられていているよ。 その上に人が横たわるんだ。独特の香りがあるよ!

ぱんだ

入り方は難しいのかな?

まず、蒸し湯に入るまえに内湯でデリケートゾーンだけ洗ってね(予洗)!この時、髪を洗ったり、お湯につかったりはしないんだ。蒸し湯に入ったときにのぼせちゃうかもしれないからね。

その後、レンタル浴衣もしくは持参の服(Tシャツと短パン)に着替えて、いざ蒸し湯へ!

ぱんだ

そうそう、予洗(蒸し湯の前に内湯で体を洗う)のときはけっこうバタバタになるから、メイクは先に落としておいたほうがおすすめだよ。私たちが予洗から出てくるのをおばちゃんが待っててくれて、蒸し湯の中に案内されるからね。

別府市のHPに詳しい説明があるので、事前に読んでおくと安心ですね。以下、イラスト入りのわかりやすい説明もありました!ちなみに男女別々各4人ずつ同時に入ることができるとのことです。

デトックス効果は?

むし湯に入ることで、以下のようなデトックス効果も期待できます。

  • 発汗作用: 体を温めることで大量の汗をかき、体内の老廃物や毒素を排出します。
  • 血行促進: 血行が促進され、新陳代謝が活発になります。
  • リラックス効果: 温泉の蒸気と薬草の香りでリラックスでき、ストレスを解消できます。

補足:生理のときは?

  • お風呂に入る前、生理中でないかどうかの確認がありました。生理中のときは入れません。
    飲酒をしている場合も入れません。
  • 石室に入る時、かなり低い姿勢に屈んで入る必要があります。うちの高齢の母(当時79歳)はきつそうでした。蒸し湯は中学生以上入浴可能とあります
  • 時間は、まず最初に8分でタイマーをかけてもらいます。最初の8分が終わったら、2分の延長をするかどうかを外からおばちゃんが尋ねてくれます。途中で体調や気分が悪くなったときは、無理せず早めに出ましょう!

足蒸しは無料!

蒸し湯に入りたかったけど、運悪く生理にあたってしまった、ちょっと全身入るのは難しい、という場合、「足蒸し」というチョイスがあります!鉄輪むし湯の敷地内(入り口のすぐ隣)にあり、こちらは無料です。入り方は、温泉の蒸気が満ちた箱の中に足を入れるだけ。膝から下を蒸気であたためる入浴法です。
歩き疲れてちょっとリフレッシュしたいときにもピッタリで、気軽に楽しめます。私はいつも指先だけがやたらと冷たくなってしまうのですが、この足湯はまさに救世主です。ぜひお試しを!

実際に行った感想

私は温泉県大分の出身なので、帰省の際には必ずといっていいほど温泉巡りをします。
今まで数々の温泉に行ってきましたが、ここの蒸し湯は、出たあとに「あ、なんか肌がつるつるしてる!」と毎回家族で確認しあうほど、私には本当にその効用が感じやすいです。(ちなみに思春期真っ盛りの長女はしょっちゅうニキビに悩まされていますが、その長女が一番行きたがるのもこちらの蒸し湯です。)

冬の寒い日に行っても、出たあと別府の町をうろうろ歩き回ってもなかなか湯冷めしません。体がぽかぽかと温かいのがかなり長い時間続きます。体全体の血行がよくなって、万年、私の目の下にあるクマですら薄くなっているように感じました。

また、蒸し湯から出たあとは、内湯でこちらは湯にしっかりつかることができます。蒸し湯が数人ずつしか入れないので、この内湯も混み合うことはほとんどなく、毎回ゆったりと入れます。

この温泉もまたとても良いので、蒸し湯との相乗効果でさらにしっとりします。
私の中では大分でもっとも好きな温泉の一つです。

真っ白い湯煙が立ち込める夜もまた風情があります。ぜひ一度訪れてみてくださいね!

休館日と営業時間

休館日は第4木曜日(祝日の場合は翌日)
*営業時間はは6時30分から20時まで(最終受付19時30分)。混雑状況によって待つ場合があります。営業時間は時期によっても変動があるので、以下のHPから事前に確認することをおすすめします!
公式HP

アクセス


〒874-0046 別府市鉄輪上1組
電話:0977-67-3880

別府駅から近くまでバスが出ています。
20系統、鉄輪行きに乗って、地獄原(じごくばる)/瓢箪温泉(ひょうたんおんせん)でおります。乗車時間24~26分くらいで、降りてから徒歩4分ほどで着きます。
*ちなみに地獄原とは、鉄輪温泉街の地名です。読んで字のごとく、まさに湯が地獄のように湧いていたことに由来しているそうです。温泉として活用される前は、噴気や熱湯で近寄ることができない、やっかいな土地として人々を悩ませていました。

別府駅西口からバスに乗った場合、5,7,41番系統で鉄輪で降ります。こちらの乗車時間は16分ほどで、降りてから徒歩4分ほどです。
別府駅からは、バスでもタクシーでも、アクセスしやすいところにあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次